こんにちは!
先日野球部の友達が結婚して、披露宴で余興を頼まれ決行してきました!
なかなかみんなで集まれる時間も取れなかったため数回の打ち合わせしかできなかったのですが、当日は大盛況で終わることができました。
友達の披露宴でする余興を何をしようか迷う・・・ という方に参考になれば幸いです。
盛り上がりポイントや、ハプニングなどもお話ししますね( `ー´)ノ
目次
野球部の友達の結婚式で決行した余興とは!?
『野球部の友達だからこれにした』というわけでもないのかもしれませんが、僕たちが仲間と決行した余興はズバリ『コールからの一気飲み』です。
その名の通りの酒を飲む余興です!!
新郎の彼はとにかくお酒が大好きです。
そんな彼にぴったりの内容になったかなと思います!
ちょっとお下品な感じじゃない?と思う方もいるでしょうがこれがまた大ウケしたんですよ笑笑
みなさん、大事なのは『結局、余興はテンションとノリがすべてを決める!』ということです笑
▼激安ハッピでもしっかり使えましたよ!!
結婚式の披露宴でしたコール一気飲みの内容は?
まずこの余興の人数ですが、野球部を5人、卓球部を1人です。
その内、5人は祭りのハッピを着て、1人には全身タイツで太鼓を持たせてコールの時やメンバーが喋る時の合いの手をしてもらいました←この太鼓隊のメンバーは途中で暴走することになりますwwww笑
たまたま卓球部の友達がいたことでちょっと面白い身内ネタなんかもできました(それは後ほど)
それではまずどういう流れでこの余興が進んで行ったかを話してみます!!
コール一気余興の流れは?
1、登場する
6人揃って掛け声と共に入場しました。
2、最初の1人がまず発声練習変わりにメンバーを煽る
最初の役目は新郎と1番仲のいい僕が務め、みんなからのコールを長めにもらい声が最高潮に達したところで一気飲みをしました。
3、飲んだメンバーは次の人につなげるコールを始める!
僕が飲んだら次に飲むメンバーの紹介(ウグイス嬢風)をして、ワンツースリーフォーの合図からコールに入ります。飲んだらまた次の人を紹介するといった流れです。
4、何人か一気したところで会場に参加者を募る
『誰かーこの中で一緒に飲みたいよーって人いますかーー?』みたいな感じで参列者から一気飲みしてくれる人をステージに呼びました!そこからはまたワンツースリーフォー、からの一気です!
5、新郎にも飲んでもらう
この時新郎は自分の席にいたため、ステージに呼びます。 何か一言いただいた後、新郎にも一気飲みしてもらいました。
6、掛け声で退場する。
野球のランニングの掛け声で退場し終了しました。
これが今回した余興の流れです。
コール一気余興を成功させるポイントは?
・コールは甲子園の応援歌
甲子園の応援で使われている歌をベースにコールしました(打てよー打てよー打て打てよーお前が打たなきゃ誰が打つー!おーーーー◯◯)みたいな感じです。
・つなぎのウグイス嬢風紹介
例えば最初に一気した僕が次のメンバーにつなげる場合は『2番、ショートの補欠、◯◯くん』みたいな感じです。
※卓球部のメンバーがいたので、その際は『4番、卓球部なのに参加した、◯◯くん』と言った感じで笑いを取ります。
・カンペを用意する
誰にどのコールを言うのかを紙に書いてビールを置いた台の裏側に貼りチェックできるようにしました。これによりスムーズにコールへ入れたと思います。
・太鼓隊が暴走しすぎないようにする笑
今回はドラムを持っている友達がいたのでその一部を持っていき太鼓を鳴らしました。 途中で太鼓隊を務めたメンバーが『俺たちに大きな声と力をくれ!!』とかなんとか言って太鼓を搔き鳴らし暴走してしまい少し中断しましたw(結果少し時間を取られました笑)
・客席からの参加は人数を決める。
予想以上の盛り上がりで、客席からの参加者を募った際なんと20人ほどが壇上に上がってきてしまい用意したビールもすべてなくなってしまい、急いで追加することになりました汗 時間も取られたせいで長い余興となってしまい終わった後スタッフの方に謝りました汗
・最初の入りで全力コールをする。
最初は僕が一気したのですが、コールをいっときさせてから1番声が出たところで飲み始めました。最初に大きな声を出しスタートすることが大事です。
・汚くならないように無茶なことはしない。
客席からの参加者は結構出来上がった方もいて、壇上で二杯、三杯と勝手に飲んでいました汗 しっかりナレーションをして、1人ずつコールしながら盛り上げて飲んでいくようにしないといけません。 途中でこぼしたりしたらステージも汚れるし見た目もとても不快です。 『やりすぎないこと』も大事です。
コール一気飲み余興の際準備したものは?
この余興で揃えたものは、5人分のハッピ、1人分の全身タイツです。
全身タイツは太鼓隊を務めたメンバーに着せました。
それと、少し大きめのコップ(ジョッキよりも安全性を考えプラスティック製が良いです) ビールは式場側の方が準備してくれるということで瓶ビールを10本程いただきました。
6人でした余興なのですが、ひとり当たり1500円程で収めることができました。
▼『寿』タイツがおすすめです
![]() |
|
▼格安ハッピはコチラ
![]() |
法被 大人用 大人 不織布 使い捨て 帯付 送料無料 お祭り はっぴ 法被 半被
|
最後に、結婚式の余興で必要なことは?
結婚式という晴れやかな舞台での余興です。
今回僕たちがした余興もそうですが、1番大切なことはズバリ『テンション』です!
そうです、テンションを上げることが超重要です!!
話し合いの時間もうまく取れない中でも流れをしっかり決めておけばなるようになると思います( ・∇・)
1番大事なのは新郎と新婦を祝う気持ち。
主役を引き立てるために余興はとても重要な項目だと思います。
結婚式で余興をお願いされたら、できる限りの準備をして挑みましょう!
みなさん、大事なのは『新郎新婦を祝い気持ち!』ですよ(^∇^)
では頑張って(^ω^)
▲寿タイツはコチラ
法被 大人用 大人 不織布 使い捨て 帯付 送料無料 お祭り はっぴ 法被 半被
▲格安で派手に決まるハッピはコチラ
[ad]
コメント